今日もまた喫煙中を締め出すようなニュースが出てきました。
なんと奈良県生駒市でタバコを吸った職員は45分間エレベータを使うなというものです。
市の職員全員が対照になっているようです。
理由としては、「喫煙後も45分間は体内から有害物質が出続ける」という産業医科大学のやま大和 浩医師の研究結果に基づいた処置という事のようです。
スポンサードリンク
ニコ中は、45分間どんな有害物質を出すの?
息などから検出される残留タバコ成分に接触することで生じる「三次喫煙」対策の一環。密閉された空間で、喫煙後の息に含まれる有害なガス成分を周囲の人が吸い込むのを防ぐのが狙い。
一言で言ってしまえば45分間ニコチンを吐き続けているというものらしいです。
エレベーターみたいな狭い空間ではその影響が出やすいという事から今回の喫煙後の45分間エレベータ禁止が決まったようです。
しかも今回の決定に市の職員は賛成していて、もっと厳しくしてくれという声もあるようです。
生駒市人事課の田中良成課長は「たばこを吸う人も吸わない人も気持ちよく過ごせるように、職員も努力するので、市役所を訪れる市民の皆さんにも協力をお願いしたいです」と話している
との事ですが、完全にタバコを吸う人を排除しているようにしか見えないのですが・・
多分タバコを吸っている人は今ハリのむしろ状態だと思います
今回の奈良県の決定に2chでの評価はどうなっている?
こうい記事がでると盛り上がるのが2chでの評価です。
実際どんなふうになっているのか調べてみたところ
賛成派意見
息も臭いから喋るのも禁止
当然規制すべきだ!
吸った後は1時間ポリ袋かぶってほしい
分煙の延長線なので妥当
反対派意見
ここまでくると差別
学校かよ 公務員バカじゃねーの
ここまでやるならタバコ販売差し止めしろよ
いくらなんでも行き過ぎてる感がある
といった感じでした。
相変わらず容赦のない書きこみが多く1時間近く書きこみを読んでしまいました。
奈良県の人はタバコ吸った後エレベーターには乗らないように!
今回の生駒での対応に今後、奈良県ではエレベーターに乗るのにも気を使う事になりそうです。
エレベータなんてものは何処にでもあるものなので喫煙者は今後奈良でエレベーターに乗るときは注意したほうがいいでしょう。
- 生駒市が45分間エレベーターを禁止した
- 喫煙後も45分間は体内から有害物質が出続けるという医師の発表
この2つを例に他のエレベーターでも騒ぎたてる人が絶対に出てくると思うからです。
会社ビルのオフィスエレベーター
ショッピングモールでのエレベーター
タバコ吸った直後に乗ると嫌な眼で見られるかもしれないので気をつけてくださいね
嫌な思いをするのは確実にあなたなんですから
味方は少ないと思ったほうがいいでしょう
ホント喫煙者はドンドン行きにくい時代になってきました。